JAL MD-90 引退
3月30日、JAL 1614便の広島→羽田もって、MD-90による運航が終了しました。
最終便は、1997年10月に導入された「JA8029」で運用され、機体には「17年分の感謝をこめて
MD90 ありがとう」のメッセージが添えられていました。
なお今後この機体は、デルタ航空で国内線用に使用される予定です。
MD-90は、経営統合前のJAS(日本エアシステム) が16機を導入し、1996年4月から運航を開始
しました。JALとの経営統合後も使用され、17年間に渡って日本の空を飛んできました。
2011年3月にA300が引退し、今回MD-90が引退する事により、JALからJASの面影が全く消えて
しまうような気がして、少し寂しい気がします。

JAS時代 黒澤3号機塗装(経営統合後のため、JAS のロゴ横に JAL ステッカー)

JAL 太陽のアーク塗装

気に入った写真が、なかなか撮れなかった MD-90

にほんブログ村

最終便は、1997年10月に導入された「JA8029」で運用され、機体には「17年分の感謝をこめて
MD90 ありがとう」のメッセージが添えられていました。
なお今後この機体は、デルタ航空で国内線用に使用される予定です。
MD-90は、経営統合前のJAS(日本エアシステム) が16機を導入し、1996年4月から運航を開始
しました。JALとの経営統合後も使用され、17年間に渡って日本の空を飛んできました。
2011年3月にA300が引退し、今回MD-90が引退する事により、JALからJASの面影が全く消えて
しまうような気がして、少し寂しい気がします。

JAS時代 黒澤3号機塗装(経営統合後のため、JAS のロゴ横に JAL ステッカー)

JAL 太陽のアーク塗装

気に入った写真が、なかなか撮れなかった MD-90

にほんブログ村

- 関連記事
-
- JAL B777 右エンジン? (2013/12/08)
- 何か変? (2013/05/01)
- JAL MD-90 引退 (2013/04/04)
- 久しぶりの雨 (2012/10/17)
- 台風 (2012/10/03)