JAC Saab 340B(JA8886) 退役
Saab 340Bは、スウェーデンのサーブ社とアメリカのフェアチャイルド社が共同開発した
ターボプロップのコミューター機です。
340Bは340Aの改良型で、出力アップ型のエンジンを装備して航続距離を伸ばし、高温
高地での運用に適した機体になっています。
この「JA8886」は、1992年2月6日に登録され、2016年5月2日に抹消され、約24年間運航
されました。
後継機は ATR 42-600で、2017年に運航開始予定です。

JAC塗装 ドアにはイメージキャラクターのルリー

岡山後楽園のステッカー

倉敷チボリ公園のステッカー

アーク塗装のJA8886

プロペラをぶらして撮影

新鶴丸塗装のJA8886 ドアには、ぼくの友達・奄美の宝ステッカー
気が付くと、Saab 340B も、いつの間にか退役していたんですね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
ターボプロップのコミューター機です。
340Bは340Aの改良型で、出力アップ型のエンジンを装備して航続距離を伸ばし、高温
高地での運用に適した機体になっています。
この「JA8886」は、1992年2月6日に登録され、2016年5月2日に抹消され、約24年間運航
されました。
後継機は ATR 42-600で、2017年に運航開始予定です。

JAC塗装 ドアにはイメージキャラクターのルリー

岡山後楽園のステッカー

倉敷チボリ公園のステッカー

アーク塗装のJA8886

プロペラをぶらして撮影

新鶴丸塗装のJA8886 ドアには、ぼくの友達・奄美の宝ステッカー
気が付くと、Saab 340B も、いつの間にか退役していたんですね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 懐かしい JAL DC-10-40 (JA8537) ・・・ 伊丹空港 (2017/09/03)
- 七変化のアイベックス CRJ100LR(JA02RJ) (2016/12/05)
- JAC Saab 340B(JA8886) 退役 (2016/10/01)
- JAC DHC-8-400(JA845C) 退役 (2016/09/18)
- 日本初の「トリプルセブン」退役 (2016/09/11)
コメントの投稿
Re: JAC の行方は?
> Saab340B、Q400と相次いで退役とは驚きました。まだ飛べるのに残念ですね。
> これからは伊丹-出雲線はエンブラエルが、但馬線と屋久島線はATRが就航します。
> JACは吸収されるのでしょうか。
よう様
Good Day のブログをご覧いただきありがとうございます。
Saab340BとQ400退役するんですね!
個人的にQ400は、かっこよく撮れない機種だったので、あまり好きでは
ありませんでしたが、退役となるとちょっぴり寂しいですね!
> これからは伊丹-出雲線はエンブラエルが、但馬線と屋久島線はATRが就航します。
> JACは吸収されるのでしょうか。
よう様
Good Day のブログをご覧いただきありがとうございます。
Saab340BとQ400退役するんですね!
個人的にQ400は、かっこよく撮れない機種だったので、あまり好きでは
ありませんでしたが、退役となるとちょっぴり寂しいですね!
2018-05-19 22:06 :
MAKO URL :
編集