「親子イルカ号」やっと・・・
2013年2月24日より、親子イルカ号の塗装となっていましたが、やっと撮影しました。
飛来してくる時間が、私にとって中途半端な時間なため、なかなか行く事ができませんでしたが
今回ホームページの更新用写真に必要となり、やむなく撮影にいきました。
この親子イルカ号は、「みぞか号」の愛称で親しまれているそうで、天草弁で「かわいい」という意味
だそうです。
胴体部分には親イルカが、エンジン部分には子供イルカが描かれています。
子供イルカの男の子は「かい」くん、女の子は「はる」ちゃんで、あわせて「快晴」という語呂合わせだ
そうです。






にほんブログ村

飛来してくる時間が、私にとって中途半端な時間なため、なかなか行く事ができませんでしたが
今回ホームページの更新用写真に必要となり、やむなく撮影にいきました。
この親子イルカ号は、「みぞか号」の愛称で親しまれているそうで、天草弁で「かわいい」という意味
だそうです。
胴体部分には親イルカが、エンジン部分には子供イルカが描かれています。
子供イルカの男の子は「かい」くん、女の子は「はる」ちゃんで、あわせて「快晴」という語呂合わせだ
そうです。





![]() 【ジェミニジェット Gemini GEMINI 飛行機模型 新品】★【ジェミニジェット】(1/400) 天草エア... |

にほんブログ村

- 関連記事
trackback
コメントの投稿
Re: No title
尼かったんさんへ
いつもコメントありがとうございます。
隠れくまもんの事ですね!
撮影出来たらブログにアップしますので、いつになるかわかりませんが、お時間を下さい。
> 先日の快晴時、地面からの反射光の助けを借りて右主脚カバーに描かれている くまもん がやっと撮れました。 安物のデジカメなので、動画で撮り、コマ落としでなんとか写真にしました。 客席からは主脚の上げ下げ時に5秒しか開かないカバーで、くまもんが頭を下にした状態で見えるとか。 なんとか熊本に用事を作ってビデオカメラで撮ってみたいと思っています。 いいカメラで撮ってアップしてください、お願いします。
いつもコメントありがとうございます。
隠れくまもんの事ですね!
撮影出来たらブログにアップしますので、いつになるかわかりませんが、お時間を下さい。
> 先日の快晴時、地面からの反射光の助けを借りて右主脚カバーに描かれている くまもん がやっと撮れました。 安物のデジカメなので、動画で撮り、コマ落としでなんとか写真にしました。 客席からは主脚の上げ下げ時に5秒しか開かないカバーで、くまもんが頭を下にした状態で見えるとか。 なんとか熊本に用事を作ってビデオカメラで撮ってみたいと思っています。 いいカメラで撮ってアップしてください、お願いします。
2015-05-20 21:43 :
MAKO URL :
編集