大阪伊丹空港で撮影した飛行機写真を紹介しています。

除氷車(デアイサー)を狙いに!

 今回は、飛行機でなく除氷車(デアイサー)の作業を撮影しようと、伊丹空港展望デッキへ行きました。

 飛行機の翼に着氷してしまうと、揚力の低下等、飛行時にいろいろな悪影響を及ぼすので、出発前に
この着氷を取り除く必要があります。
 除氷車には、アームが装備されており、その先のゴンドラに作業員が乗り込み、除氷液を翼に直接
吹きかけて除氷をします。

ゴンドラから吹きかけ
作業員がゴンドラから、除氷液を吹きかけ

逆光での撮影
逆光で撮影すると、除氷液が浮かび上がります

ノズル
ピストルのような感じのノズルで吹きかけ

除氷液
除氷液が吹きかけられた主翼

主翼の形状が地面に
地面にこんな形があれば、除氷液を吹きかけた跡です

 昔は、8時頃まで除氷車(デアイサー)の作業を見ることができましたが、最近は7時半頃には作業が
終了しているので、なかなか見ることができません。
 伊丹空港の展望デッキは、6時から開放されているので、朝一番に行けば確実に見れますよ!
 また、ANAとJALでは、除氷作業の基準が違うのか、ANAしか作業していないこともあります。





にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



関連記事

テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2015-02-07 : 展望デッキ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

インスタグラム

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR