JA012D JAL A300B4-600R
大阪(伊丹)空港で撮影した、登録記号(レジ)JA012D JAL A300B4-600R の飛行機写真です。
A300はエアバスが、最初に開発した旅客機です。
当時のワイドボディ機ではエンジン3~4発機が主流でしたが、A300は短距離路線用に
設計されたため、ワイドボディ機として初めての双発エンジン旅客機となりました。
「JA012D」は、A300B4-600Rであり、A300-B4(JA8237等)の胴体を0.5m延長し
グラスコクピットの採用によりフライトエンジニアが乗務しない2マンクルーとなっています。
またB4型より出力アップ型のエンジンを装備し、主翼の先端にウイングフェンスを装着
しています。
この「JA012D」は、2000年3月2日に登録され、2011年7月25日に登録抹消されました。





にほんブログ村

A300はエアバスが、最初に開発した旅客機です。
当時のワイドボディ機ではエンジン3~4発機が主流でしたが、A300は短距離路線用に
設計されたため、ワイドボディ機として初めての双発エンジン旅客機となりました。
「JA012D」は、A300B4-600Rであり、A300-B4(JA8237等)の胴体を0.5m延長し
グラスコクピットの採用によりフライトエンジニアが乗務しない2マンクルーとなっています。
またB4型より出力アップ型のエンジンを装備し、主翼の先端にウイングフェンスを装着
しています。
この「JA012D」は、2000年3月2日に登録され、2011年7月25日に登録抹消されました。





にほんブログ村

- 関連記事
-
- JA841C JAC DHC-8-Q400 (2014/08/24)
- JA731J JAL B777-300ER (2014/08/16)
- JA012D JAL A300B4-600R (2014/07/23)
- JA105A ANA A321 (2014/07/09)
- JA002D JAL MD-90 (2014/07/06)
trackback