大阪伊丹空港で撮影した飛行機写真を紹介しています。

下川原緑地公園 その1 ・・・ 伊丹空港

以前に下川原緑地公園から撮影した写真です。

霞み
この日は、かなり霞んでいました

がんばれ
J-AIR E170(JA205J) がんばれ! ウィルチェアーラグビー 日本代表!

JAL B787-8(JA840J)
成田便だったと思います JAL B787-8(JA840J)

IMG_5865.jpg
機首が短い(短く見える)B787

ANA B767-300ER(JA618A)
主翼下の塗装がブラックに変更? ANA B767-300ER(JA618A)

CRJ700(JA11RJ)
青空に映える赤 アイベックス CRJ700(JA11RJ)

夕方?
夕方?のような感じ

ANA B737-800(JA51AN)
久しぶりのスタアラ塗装機 ANA B737-800(JA51AN)

これだけ晴れていると、ピントもばっちり合いますね。
現在、撮影を我慢して、たまった写真を整理しています。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。



にほんブログ村


飛行機 ブログランキングへ




テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2020-04-27 : 下河原緑地公園 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ハーレクインエア 覚えていますか?

ハーレクインエアは、日本エアシステム(JAS)の完全子会社として、1997年1月に国際チャ-タ-便と
JASの一部国内線を運航する(ウェットリ-ス)航空会社として誕生しました。

ハ-レクインとは、もともとヨ-ロッパの中世、ルネッサンスの宮廷に仕えて諸侯を楽しませた役者の
ことで、多くの恋物語を語る語り部として知られています。 
また、ハーレクインは、フランス語で道化師を意味するアルルカンの英語読みであり、ロゴマークは
その名の通り道化師をモチーフにしていました。

ハーレクインエアのフルカラー塗装は、DC-10-30(JA8550)と、MD-81(JA8552)の2機のみでした。

MD-81(JA8552)
機種は MD-81(JA8552)

懐かしいMD-81
懐かしい MD-81

機首部の道化師
機首部の道化師

尾翼の道化師
尾翼の道化師

JALロゴ
機体中央部に JALのロゴ

ja8552hlq-jal_0010.jpg
空港へ通い詰めていた頃

久しぶりに、休日ごとに空港へ通い詰めていた頃を思い出しました。
でも今は、悲しいかなそんな元気はありません。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。



にほんブログ村


飛行機 ブログランキングへ





テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2020-04-13 : ひとりごと : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

展望デッキ閉鎖 ・・・ 伊丹空港

伊丹空港の展望デッキが、4月8日(水)から閉鎖されています。

詳細は、コチラ

わずらわしいワイヤー
わずらわしいワイヤーでしたが・・・

見学者
大勢の見学者

寂しい
行けないと、寂しい

「新型コロナウイルス」 感染拡大防止のためでは、仕方ないですね!
当分の間、撮影および外出は控えたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


にほんブログ村


飛行機 ブログランキングへ




テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2020-04-09 : インフォメーション : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

インスタグラム

カレンダー

03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR