さようなら J-AIR CRJ200 旧塗装~白装束塗装まで紹介
CRJ は、ジェイ・エアが2001年4月に日本で初めて導入して以来
約17年間運航されましたが、1月末に運航を終了する予定です。

導入当時の塗装 JA201J

胴体中央部に愛・地球博のステッカー JA201J

アーク塗装になるとJALロゴが大きく JA201J

小さいですが、ドア右横に「TOKYO 2020」のステッカー JA206J

新鶴丸塗装になると、再びJAIRロゴが大きく JA201J

小さいですが、ドア左横に「TOKYO 2020」のステッカー JA208J

CRJ 退役特別塗装機 JA208J

白装束塗装 JA202J
CRJは、見ていて怖いくらい前のめりで着陸するのがとても印象的な飛行機でした。
タッチダウン寸前に、ひょいと機首を上げ、スムーズに着陸させるのは
パイロットの職人技とでも言うのでしょうか、見事でした。
今後も、どこかの国で飛び続けて欲しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
約17年間運航されましたが、1月末に運航を終了する予定です。

導入当時の塗装 JA201J

胴体中央部に愛・地球博のステッカー JA201J

アーク塗装になるとJALロゴが大きく JA201J

小さいですが、ドア右横に「TOKYO 2020」のステッカー JA206J

新鶴丸塗装になると、再びJAIRロゴが大きく JA201J

小さいですが、ドア左横に「TOKYO 2020」のステッカー JA208J

CRJ 退役特別塗装機 JA208J

白装束塗装 JA202J
CRJは、見ていて怖いくらい前のめりで着陸するのがとても印象的な飛行機でした。
タッチダウン寸前に、ひょいと機首を上げ、スムーズに着陸させるのは
パイロットの職人技とでも言うのでしょうか、見事でした。
今後も、どこかの国で飛び続けて欲しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
ANA 「HELLO 2020 JET」 一足お先に
ANA 「HELLO 2020 JET」 が、伊丹空港MROでのラピングを終え
NH9006便として、羽田へフェリーされました。

ANA 「HELLO 2020 JET」

ANA B777-200ER(JA741A)
いよいよ、明日1月29日(月)羽田発福岡行 ANA243便から、運航開始予定です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
NH9006便として、羽田へフェリーされました。

ANA 「HELLO 2020 JET」

ANA B777-200ER(JA741A)
いよいよ、明日1月29日(月)羽田発福岡行 ANA243便から、運航開始予定です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
ANA 「HELLO 2020 JET」 初お披露目
ANA 「HELLO 2020 JET」 が、伊丹空港MROでのラピングを終え
本日フェリーされるようです。

HELLO 2020 JET ANA B777-200ER(JA741A)
1月29日(月) 羽田発福岡行 ANA243便から、運航開始予定です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
本日フェリーされるようです。

HELLO 2020 JET ANA B777-200ER(JA741A)
1月29日(月) 羽田発福岡行 ANA243便から、運航開始予定です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
雨でも大丈夫 ・・・ 伊丹スカイパーク(その1)
強めの雨でしたが、風もなかったので、スカイパークへ撮影に出かけました。

強めの雨でしたが、ほぼ無風

心をひとつに!!行こう2020 JAL B767-300ER(JA603J)

穏やかな離陸

ここ最近、よく見る ANA B737-500(JA303K)

ワンパターンの構図ですが・・・
スカイパークは、風がなければ、雨の日も楽しく撮影できる最高の場所です。
最近は、小型機も32レフトで着陸するので、楽しさ2倍です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回に続きます。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ

強めの雨でしたが、ほぼ無風

心をひとつに!!行こう2020 JAL B767-300ER(JA603J)

穏やかな離陸

ここ最近、よく見る ANA B737-500(JA303K)

ワンパターンの構図ですが・・・
スカイパークは、風がなければ、雨の日も楽しく撮影できる最高の場所です。
最近は、小型機も32レフトで着陸するので、楽しさ2倍です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
次回に続きます。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
まもなく退役 J-AIR CRJ200 ・・・ その2
今月末で退役となる、「J-AIR CRJ200」 を下川原緑地公園で撮影した写真を
2枚だけですが、ご紹介しします。

鶴丸塗装 J-AIR CRJ200(JA208J)

アーク塗装 J-AIR CRJ200(209J)
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
2枚だけですが、ご紹介しします。

鶴丸塗装 J-AIR CRJ200(JA208J)

アーク塗装 J-AIR CRJ200(209J)
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
ANA 「HELLO 2020 JET」 就航定
ANAは、特別塗装機 「HELLO 2020 JET」 の就航を発表しました。
就航開始日 : 2018年1月29日(月)
就航開始便 : 羽田発福岡行 ANA243便(08時20分出発、10時20分到着)
使用機材 : B777-200(JA741A)
詳細は、こちら

ANAホームページより
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会終了までの間、国内線で運航されるため
撮影しやすそうです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
就航開始日 : 2018年1月29日(月)
就航開始便 : 羽田発福岡行 ANA243便(08時20分出発、10時20分到着)
使用機材 : B777-200(JA741A)
詳細は、こちら

ANAホームページより
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会終了までの間、国内線で運航されるため
撮影しやすそうです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
まもなく退役 J-AIR CRJ200
J-AIR CRJ200 は、今月末をもって退役となるそうです。
現在、伊丹空港に JA207J と JA209J が駐機していますが
JA207J は、最近は運航されないまま駐機されたままです。
また、JA209J は、12日まで運航されていましたが、本日は運航されておらず
このまま退役となるのでしょうか?
残る JA208J は、本日も運航されており、明日も運航される予定です。

J-AIR CRJ200(JA209J)

右側は、JA207J

エンジンには、旧塗装のロゴ

旧塗装

ドア右側のステッカー
退役までに、まともな写真が撮れるのでしょうか?
最近撮影に行かなくなったしわ寄せが・・・
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
現在、伊丹空港に JA207J と JA209J が駐機していますが
JA207J は、最近は運航されないまま駐機されたままです。
また、JA209J は、12日まで運航されていましたが、本日は運航されておらず
このまま退役となるのでしょうか?
残る JA208J は、本日も運航されており、明日も運航される予定です。

J-AIR CRJ200(JA209J)

右側は、JA207J

エンジンには、旧塗装のロゴ

旧塗装

ドア右側のステッカー
退役までに、まともな写真が撮れるのでしょうか?
最近撮影に行かなくなったしわ寄せが・・・
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
高額な? 伊丹空港駐車場代
昨年の12月20日より、伊丹空港の駐車場料金が大幅に値上げされました。
今回より、多客期というのが設けられ、この期間は約1.3倍の駐車料金となります。
多客期とは、以下の期間です。
・3月21日~4月5日、4月29日~5月5日、7月15日~8月31日、12月28日~1月4日
・1月の第2月曜日、7月の第3月曜日、9月の第3月曜日及び10月の第2月曜日
並びに前掲各月曜日の直前の土日
入庫から30分以内で出庫した場合は、無料となるそうですが、30分間で何ができるの
でしょうか?
これだけの値上げをするのなら、せめて1時間無料として欲しいですね!
ちなみに、普通車の駐車料金ですが、以下の料金となります。
通常期 多客期
1時間 300円 400円
3時間 900円 1200円
5時間 1500円 2000円 詳細は、こちらまで
駐車料金が上がり、展望デッキでの見学がアクリル板越しになると
ますます足が遠のきそうです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。


にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
今回より、多客期というのが設けられ、この期間は約1.3倍の駐車料金となります。
多客期とは、以下の期間です。
・3月21日~4月5日、4月29日~5月5日、7月15日~8月31日、12月28日~1月4日
・1月の第2月曜日、7月の第3月曜日、9月の第3月曜日及び10月の第2月曜日
並びに前掲各月曜日の直前の土日
入庫から30分以内で出庫した場合は、無料となるそうですが、30分間で何ができるの
でしょうか?
これだけの値上げをするのなら、せめて1時間無料として欲しいですね!
ちなみに、普通車の駐車料金ですが、以下の料金となります。
通常期 多客期
1時間 300円 400円
3時間 900円 1200円
5時間 1500円 2000円 詳細は、こちらまで
駐車料金が上がり、展望デッキでの見学がアクリル板越しになると
ますます足が遠のきそうです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。


にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年は、仕事が忙しく、撮影に行く回数がめっきりと少なくなりましたが
今年は、頑張って撮影に行こうと思います。
仕事だけでなく、展望デッキが改修工事中ということも大きな要因でしたが
春には完成ということなので、必然的に撮影回数が増えると思います。
今までの展望デッキは、ワイヤーが張られているだけの撮影もしやすかった
のですが、改修工事後は、アクリルに変更されるみたいで、撮影に影響が出る
ようであれば、現状維持というところでしょうか・・・


にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
今年もよろしくお願いいたします。
昨年は、仕事が忙しく、撮影に行く回数がめっきりと少なくなりましたが
今年は、頑張って撮影に行こうと思います。
仕事だけでなく、展望デッキが改修工事中ということも大きな要因でしたが
春には完成ということなので、必然的に撮影回数が増えると思います。
今までの展望デッキは、ワイヤーが張られているだけの撮影もしやすかった
のですが、改修工事後は、アクリルに変更されるみたいで、撮影に影響が出る
ようであれば、現状維持というところでしょうか・・・


にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ