凄いぞ! コンテナドーリー
コンテナドーリーをムカデのように引張っているトーイングトラクターを見ると、後ろを
見ずによく運転できるなぁと思っていましたが・・・
じっくり観察すると、トーイングトラクターが通った所をコンテナドーリーも通っているの
ですね!
これで、納得しました。

1台目のコンテナドーリーが、○印を通過

3台目のコンテナドーリーが、○印を通過

5台目のコンテナドーリーが、○印を通過

6台目のコンテナドーリーが、○印を通過

ちなみに、トーイングトラクタが牽引できるコンテナドーリーの数は、「6台」までだそうです
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
見ずによく運転できるなぁと思っていましたが・・・
じっくり観察すると、トーイングトラクターが通った所をコンテナドーリーも通っているの
ですね!
これで、納得しました。

1台目のコンテナドーリーが、○印を通過

3台目のコンテナドーリーが、○印を通過

5台目のコンテナドーリーが、○印を通過

6台目のコンテナドーリーが、○印を通過

ちなみに、トーイングトラクタが牽引できるコンテナドーリーの数は、「6台」までだそうです
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
伊丹空港 リニューアル工事中
2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向け、大阪国際空港をスピーディで快適・便利に
利用できるように、リニューアル工事を行っています。
中央エリア先行オープンが2018年春で、グランドオープンが2020年8月の予定となっています。

コンセプトは、「Speedy & Smart 都市型先進空港 ITM」

展望デッキは大幅に拡張されますが、屋根がないのが残念

3階にくつろぎ空間を新設

おしゃれなゲートラウンジ

エプロンの工事風景
リニューアルされて綺麗になるのは嬉しいですが、展望デッキの一部に塀が立てられ、撮影できない
場所があるので注意して下さい。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
利用できるように、リニューアル工事を行っています。
中央エリア先行オープンが2018年春で、グランドオープンが2020年8月の予定となっています。

コンセプトは、「Speedy & Smart 都市型先進空港 ITM」

展望デッキは大幅に拡張されますが、屋根がないのが残念

3階にくつろぎ空間を新設

おしゃれなゲートラウンジ

エプロンの工事風景
リニューアルされて綺麗になるのは嬉しいですが、展望デッキの一部に塀が立てられ、撮影できない
場所があるので注意して下さい。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
伊丹空港に期間限定の新撮影スポット
伊丹空港のすぐ近くにあるクリーンランドで、1年間限定で展望フロアの一般開放デーを開催しています。
地上10階の展望フロアからは、滑走路に離着陸する飛行機が一望できます。
期 間 : 平成28年5月から平成29年3月までの10月を除く毎月第3日曜日(一部変更することがあります)
時 間 : 午前10時~午後5時
駐車場 : 80台
注 意 : 10階展望フロアでの写真撮影は、三脚や自撮り棒は使用できません。
詳細は、こちら

この写真は、スカイランド原田から撮影した写真ですが、イメージ的にはこの2倍くらいの高さから
撮影した感じになるのでしょうか?
展望フロアが10階なので、今までと違った写真が撮れそうです。
今後の展望フロアの解放は、残すところあと7回しかありません。
一度は行こうと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
地上10階の展望フロアからは、滑走路に離着陸する飛行機が一望できます。
期 間 : 平成28年5月から平成29年3月までの10月を除く毎月第3日曜日(一部変更することがあります)
時 間 : 午前10時~午後5時
駐車場 : 80台
注 意 : 10階展望フロアでの写真撮影は、三脚や自撮り棒は使用できません。
詳細は、こちら

この写真は、スカイランド原田から撮影した写真ですが、イメージ的にはこの2倍くらいの高さから
撮影した感じになるのでしょうか?
展望フロアが10階なので、今までと違った写真が撮れそうです。
今後の展望フロアの解放は、残すところあと7回しかありません。
一度は行こうと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
「C-3PO ANA JET」 発表
ANAから、スター・ウォーズキャラクターをデザインした、あらたな特別塗装機「C-3PO ANA JET」が
発表されました。
使用機材はB777-200で、2017年3月下旬から国内線へ就航予定です。
詳細は、こちら


ANAホームページより
これでR2-D2、BB-8と合わせ、スター・ウォーズの3ドロイドの特別塗装機が実現します。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
発表されました。
使用機材はB777-200で、2017年3月下旬から国内線へ就航予定です。
詳細は、こちら


ANAホームページより
これでR2-D2、BB-8と合わせ、スター・ウォーズの3ドロイドの特別塗装機が実現します。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
かげろう
夏は気温が高く、地上にいる飛行機を写すと、「かげろう」が目立ちますね!

早朝は、飛行機に関しては、まだ見れる範囲ですが

30分もすると、全体が「かげろう」でグニャグニャです

上空は、クッキリ

シャッター速度が速過ぎ、プロペラが止まっています(JAC DHC-8-400 JA849C)

鶴丸塗装(J-AIR CRJ200 JA208J)

JAPAN AIRLINES タイトル(JAL B787-800 JA307J)
皆さんも熱中症に気を付けて、撮影してください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ

早朝は、飛行機に関しては、まだ見れる範囲ですが

30分もすると、全体が「かげろう」でグニャグニャです

上空は、クッキリ

シャッター速度が速過ぎ、プロペラが止まっています(JAC DHC-8-400 JA849C)

鶴丸塗装(J-AIR CRJ200 JA208J)

JAPAN AIRLINES タイトル(JAL B787-800 JA307J)
皆さんも熱中症に気を付けて、撮影してください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
ANA「東北 FLOWER JET」 ・・・ 下河原緑地公園より
前回、大阪伊丹空港展望デッキへANA「東北 FLOWER JET」を撮影に行った時は
曇り空で光線状態が悪く、もうひとつだったので、今回は再チャレンジということで
下河原緑地公園へ行きました。

離陸後の上空は薄曇りで、花が冴えません

やっと青空が見えはじめましたが、花がわかりにくいです

快晴の青空をバックに機種アップで撮ると、やっと花のデザインがわかります

やや後方からの機種全体の構図では、先にウイングレットの青が目につきます

離陸だけで色々な空模様を撮れましたが、やっぱり青空が好きです
次回は、晴れの日に展望デッキから「東北 FLOWER JET」を狙いたいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
曇り空で光線状態が悪く、もうひとつだったので、今回は再チャレンジということで
下河原緑地公園へ行きました。

離陸後の上空は薄曇りで、花が冴えません

やっと青空が見えはじめましたが、花がわかりにくいです

快晴の青空をバックに機種アップで撮ると、やっと花のデザインがわかります

やや後方からの機種全体の構図では、先にウイングレットの青が目につきます

離陸だけで色々な空模様を撮れましたが、やっぱり青空が好きです
次回は、晴れの日に展望デッキから「東北 FLOWER JET」を狙いたいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
ANA ポケモンジェット インターナショナル
ポケモンジェット インターナショナルの使用機材は、B747-400(JA8962)で、1999年(平成11年)
2月24日に成田-ニューヨーク線で初就航しました。
垂直尾翼は、通常塗装の「ANA」ロゴで、機体ロゴは「All Nippon Airways」と、英語表記でした。
また、ポケモンジェット唯一の国際線用機材でした。
大阪伊丹空港では、2006年3月31日から「B747」が就航禁止となりましたが、通常塗装に戻すため
2006年5月5日大阪伊丹空港に飛来し、「B747」就航禁止後、初めて飛来した「B747」となりました。

使用機材は B747-400(JA8962)

左右で少し違うデザイン

正面から見ると

機首の下まで塗装

ウイングレットにもピカチュウ
あらためて見ると、夢があった飛行機でしたね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
2月24日に成田-ニューヨーク線で初就航しました。
垂直尾翼は、通常塗装の「ANA」ロゴで、機体ロゴは「All Nippon Airways」と、英語表記でした。
また、ポケモンジェット唯一の国際線用機材でした。
大阪伊丹空港では、2006年3月31日から「B747」が就航禁止となりましたが、通常塗装に戻すため
2006年5月5日大阪伊丹空港に飛来し、「B747」就航禁止後、初めて飛来した「B747」となりました。

使用機材は B747-400(JA8962)

左右で少し違うデザイン

正面から見ると

機首の下まで塗装

ウイングレットにもピカチュウ
あらためて見ると、夢があった飛行機でしたね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ