大阪伊丹空港で撮影した飛行機写真を紹介しています。

JA801A ANA B787-8

大阪(伊丹)空港で撮影した、登録記号(レジ)JA801A ANA B787-8 の飛行機写真です。

 B767-300の後継機として、2004年にANAが世界で初めてB7E7(B787)を50機発注し
これにより、ボーイングによるB787の開発が正式決定した。
 強度不足、エンジン開発の遅れ、初飛行後にも多くの問題点が発覚し、約3年半の
開発遅れが生じた。
 2011年9月に初就航特別塗装が施された、B787の初号機(JA801A)が、羽田に到着。
運航後も2013年1月にバッテリーの出火のため、緊急着陸するトラブルが発生し、
原因究明と対策に時間を要し、約4カ月運航停止となった
 導入当初は、暫定国内線仕様として運航されたが、現在は中距離国際線として運航。

ANA B787-8 JA801A

ANA B787-8 JA801A

ANA B787-8 JA801A

ANA B787-8 JA801A





にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2014-10-31 : 登録記号(レジ)別 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

主翼の下まで綺麗に

― 下河原緑地公園 ―

7時現在、気温11℃、5ノットの風が吹いており、寒かったです。

本日の空模様
気温11℃、風5ノット、視程40Km(やや霞あり)、快晴

JAL B777-200 JA007D
JAL SKY NEXT JAL B777-200 JA007D
快晴だと、飛行機が一段と映えます

JAC DHC-8-400 JA843C
JAC DHC-8-400 JA843C
主翼の影が、少し気になりますが・・・

IBEX CRJ700 JA06RJ
IBEX CRJ700 JA06RJ
太陽がまだ低く、主翼下まで光が回ります

J-AIR CRJ100 JA207J
J-AIR CRJ100 JA207J
主翼の下まで真白

公園内の木々も、ほんの少しだけですが紅葉しており、秋の深まりを感じました。
朝晩は少し寒いですが、日中は暖かいので、飛行機を撮影すには、今が一番良い季節なのかも
知れませんね!





にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2014-10-19 : 下河原緑地公園 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

伊丹空港 展望デッキからの夕陽

伊丹空港展望デッキで撮影した、夕陽の写真を紹介したいと思います。
雲がある時の夕陽は、同じ飛行機を追って撮影しても、別の日に撮影したように感じます。

17時46分36秒
17時46分36秒

17時46分37秒
1秒後(17時46分37秒)

17時46分39秒
2秒後(17時46分39秒)

17時49分08秒
約2分半後(17時49分08秒)

18時11分24秒
日没後(18時11分24秒)

ちなみに、私は真赤な夕陽が好きです。




にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2014-10-13 : 展望デッキ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

JAL 「ピンクリボン」特別塗装機就航

 JALより、乳がん知識啓発ピンクリボンキャンペーン特別塗装機「ピンクリボンJET」を
2014年10 月10 日より国内線に就航させるとのアナウンスがありました。
 ピンクリボンは、乳がんの知識啓発や早期発見を願うシンボルとして世界中で知られており
10年目を迎える今年、10月の啓発強化月間に合わせ、日本航空とエスティ ローダー グループの
コラボレーションによる「ピンクリボンJET」を国内線に就航させることにより、乳がんの正しい知識
早期発見の重要性を訴えてまいりますとの事です。
詳細は、こちら

<ピンクリボンJETの概要>
◆機体      :ボーイング777-200型機(機体番号:JA8983)
◆主要就航路線:東京(羽田)=札幌(新千歳)、東京(羽田)=大阪(伊丹)、東京(羽田)=福岡、
            東京(羽田)=沖縄(那覇) (機材繰りなどにより、他の路線に就航することがあります。)
◆就航期間   :2014年10月10日~2015年3月末頃まで
◆初便      :2014年10月10日(金) JL107便 東京(羽田)発(08:30)大阪(伊丹)着(09:35)

JAL B777-200 JA8983
JALホームページより





にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2014-10-10 : インフォメーション : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ANA FLY!パンダ その2

 以前、ANA FLY!パンダの写真を紹介しましたが、どこがどうパンダなのかわかりませんでした。
 294.chopper さんから、「上から見るとパンダです」というコメントを頂きました。
そう言われてみるとそうですね。

ja606aalfp_0015.jpg
真上から見るとこんな感じに見えるのですね!

IMG_0919.jpg
上の写真と見比べると、鼻と目と耳というのがわかりますね!

IMG_0946.jpg
黒いのが後ろ足で、その上に見えるのが尻尾ですね!

やっとパンダに見えました(笑)。
294.chopper さん、コメントありがとうございました。





にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村





テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2014-10-09 : 特別塗装機 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

アンコリ 3パターン写真

 夜間の飛行機撮影では、胴体に取り付けられている赤く点滅しているアンチコリジョンライト
(衝突防止灯)を写し込むと、昼間とは違った写真になります。
 このアンコリも、上側だけ点灯、下側だけ点灯、上側下側とも点灯している3パターンがあります。
ほとんどの写真は、上側下側とも点灯しているパターンが多いです。
 タイミングを計りながら撮影するとかなりの確率で、アンコリ点灯の写真が撮れます。

JAL B767-300ER JA656J
上側だけ点灯

JAL B767-300ER JA656J
上側下側とも点灯

JAL B767-300ER JA656J
下側だけ点灯

JAL B767-300ER JA656J
無点灯

伊丹空港も、何年か前までは、B777やB767でスポットが一杯でしたが、今は小型機が多く寂しいです。
小型機では、迫力に欠けますね!





にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2014-10-05 : 展望デッキ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

JA841A ANA DHC-8-Q400

大阪(伊丹)空港で撮影した、登録記号(レジ)JA841A ANA DHC-8-Q400 の飛行機写真です。

 2002年10月にANAが、伊丹空港のプロペラ機の発着枠を活かして高知線の増便を実施
するために「DHC-8-Q400」を発注しました。
 導入当初の運航は、エアーニッポンの子会社であるエアーニッポンネットワーク(A-net)が
行っていました。
 その後 エアーセントラル との共通事業機となり、2010年10月にエアーセントラルと
エアーネクストがエアーニッポンネットワーク(A-net)に吸収合併され、社名も
ANAウイングスとなりました。

 この「JA841A」は、2003年7月24日に登録されました。

A-net DHC-8-Q400 JA841A
エンジン横に「A-net」のタイトル

A-net DHC-8-Q400 JA841A
赤い羽根共同募金(A-net)

A-net Air Central DHC-8-Q400 JA841A
エンジン横に「A-net」と「Air Central」のタイトル

ANA WinGS DHC-8-Q400 JA841A
エンジン横に「ANA WINGS」のタイトル

A-net DHC-8-Q400 JA841A
土佐二十四万石博





にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2014-10-03 : 登録記号(レジ)別 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

インスタグラム

カレンダー

09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR