大阪伊丹空港で撮影した飛行機写真を紹介しています。

ジェイエア E190 と MRJ 新規導入を決定

 JALグループのジェイエアは、エンブラエル社の「E170」の追加導入と「E190」の導入を
決定しました。
 詳細は、こちら

J-AIR E170 E190
JALホームページより


 また、国産初のジェット旅客機である、三菱航空機「MRJ」の新規導入も決定しました。
 詳細は、こちら

三菱 MRJ
JALホームページより





にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



2014-08-31 : インフォメーション : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

豪雨の伊丹空港

雨の中、スカイパークへ撮影に出掛けました。

本日の空模様
夕方ですが、かなり薄暗く、見た目は、こんな感じでした。
豪雨の時は、スカイパークから管制塔が、全く見えませんでした。

JAL B777-200 JA8979
B777の離陸は見応え十分

JAL B777-200 JA8979
離陸後も水飛沫が

IBEX CRJ100LR JA02RJ
薄暗いので、流し撮り

ANA DHC-8-Q400 JA841A
着陸時の逆ピッチ

ANA B787-8 JA818A
B787の逆噴射

JAC DHC-8-Q400 JA849C
この後、天気が急変し風と雨が強くなり撤収





にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2014-08-25 : スカイーパーク : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

JA841C JAC DHC-8-Q400

大阪(伊丹)空港で撮影した、登録記号(レジ)JA841C JAC DHC-8-Q400 の飛行機写真です。

 航空法の改定により、2001年1月4日以降、TCAS(衝突防止装置)の装備が義務付けられました。
当時のYS-11には、TCASは装備されおらず、例外的処置として2003年9月30日までの猶予期間が
設定されましたが、簡易型衝突防止装置(TCAD)を装備しても、2006年までしか猶予期間が与え
られませんでした。
 このため、YS-11の後継機として、DHC-8-Q400が選定されました。
 DHC-8-Q400は、静寂性、経済性、速達性に優れているのが特徴です。
静寂性・・・Q400の「Q」は、Quietの略号
経済性・・・YS-11より燃料消費量が2割程度削減
速達性・・・MD-80と変わらないフライト時間

 この「JA841C」は、2002年10月3日に登録されました。

JAC DHC-8-Q400 JA841C
旧塗装 機体に「Q400」の文字

JAC DHC-8-Q400 JA841C
アーク塗装

JAC DHC-8-Q400 JA841C
アーク塗装 左「ハッピーターン」 右「いのちの共生をみらいへ」

JAC DHC-8-Q400 JA841C
アーク塗装 左「TOKYO2020オリンピック」 右「JACフェステイバル2010奄美 最優秀作品」

JAC DHC-8-Q400 JA841C
アーク塗装 JACフェステイバル2013鹿児島 最優秀作品





にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2014-08-24 : 登録記号(レジ)別 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

JA731J JAL B777-300ER

大阪(伊丹)空港で撮影した、登録記号(レジ)JA731J JAL B777-300ER の飛行機写真です。

 B747の後継機として2004年6月15日にJA731Jを受領しました。
航続距離は12,600Kmを飛ぶことが可能で、主翼端にレイクドウイングチップを装備し、空力向上を
計っています。
エンジンは、1基あたり世界最大級の115,000ポンドの推力を発生するGE-115Bを2基装備して
います。
 この「JA731J」は、2004年6月16日に登録されました。

JAL B777-300ER JA731J
アーク塗装

JAL B777-300ER JA731J
アーク塗装に YOKOSO! JAPAN

JAL B777-300ER JA731J
エコジェット

JAL B777-300ER JA731J
エコジェットに COP10

JAL B777-300ER JA731J
鶴丸塗装に JAL SKY SUITE 777




にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2014-08-16 : 登録記号(レジ)別 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ANA モヒカンジェット通常塗装に

「ANA モヒカンジェット」が、重整備で通常塗装に戻されると、ANA.Japan(ANA Facebook)で
アナウンスされました。

 2009年12月1日に、かつてのANAのコーポレートデザインであったモヒカンルックをあしらった
「ANA モヒカンジェット」を復刻版機体デザインとして復活させました。
 「ANA モヒカンジェット」は、1969年5月の1番塗装機以降、1989年3月の最終機の運航に
至るまで約20年間、日本の空を就航しました。
垂直尾翼には、レオナルド・ダ・ヴィンチのヘリコプターの図案をモチーフにしたANAの社章も
塗装されていました。

ANA B767-300 JA602A
久しぶりに見た「モヒカンジェット」は、懐かしいの一言でした

ANA B767-300 JA602A
昔はもう少し色が薄かったような気がしますが・・・

ANA B767-300 JA602A
青空をバックに撮ると、合成写真のように写る「モヒカンジェット」でした

ANA B767-300 JA602A
向こう側の「ANAM」で塗装されるのでしょうか?





にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2014-08-11 : インフォメーション : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ANA B787-9 伊丹空港にて

本日8月7日より、ANAがB787-9として、世界初の定期便運航を開始しました。
Inspiration of JAPAN タイトルの横に「TOMODACHI」のロゴが入っていました。
レジは、「JA830A」です。

伊丹空港での8月末までの運航は、以下の予定です。(8月28日を除く)
ANA25便 羽田発 13:00 → 伊丹着 14:05
ANA30便 伊丹発 15:00 → 羽田着 16:15


ANA B787-9 JA830A





にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2014-08-07 : スカイーパーク : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop

ANA B787-9型機 明日から伊丹便に投入

  いよいよ明日8 月7 日(木)より、世界初の定期運航便として、「ANA B787-9型機」が国内線に
投入されます。

 伊丹空港での8月末までの運航は、以下の予定です。(8月28日を除く)
ANA25便 羽田発 13:00 → 伊丹着 14:05
ANA30便 伊丹発 15:00 → 羽田着 16:15

 明日の「B787-9」伊丹便は、満席みたいですね。
伊丹空港には、報道の方や見学の方がたくさん来られるのでしょうね!
「B747伊丹イベント」以来のにぎわいになるのでしょうか?





にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村



テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

2014-08-06 : インフォメーション : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

インスタグラム

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR