「鬼滅の刃 ジェット -参-」 レドームが真っ白じゃない
「鬼滅の刃 ジェット -参-」 ANA B777-200ER(JA745A)のレドームが以前は真っ白でしたが
現在は下側がグレーの標準塗装のものになっています。

以前のレドームは真っ白

現在のレドームは下側がグレーで、標準塗装のものになっています

4月22に日に伊丹空港でレドームを交換してからだと思います
以前は、イレギュラーなレドームをよく見かけましたが、最近では珍しいですね!
皆さんはお気付きでしょうか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ

現在は下側がグレーの標準塗装のものになっています。

以前のレドームは真っ白

現在のレドームは下側がグレーで、標準塗装のものになっています

4月22に日に伊丹空港でレドームを交換してからだと思います
以前は、イレギュラーなレドームをよく見かけましたが、最近では珍しいですね!
皆さんはお気付きでしょうか?
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
さようなら JAC SAAB 340B
JAC最後のサーブ340B(JA8703)が、2021年2月19日に登録抹消されました。
サーブ340Bは、1992年に導入以来、地方路線をメインに27年間運航され
JALグループのなかでは最も小さい36席の機体でした。
現在は、後継機のATR-42が運航しています。

ドアにはJACのイメージキャラクター「ルリー」

お尻に「岡山後楽園」

お尻に「倉敷チボリ公園」

アーク塗装

鶴丸塗装
いろいろな塗装で楽しませてくれた JA8703 でした。
どこかの国で、元気に飛び回っている事をお祈りいたします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ

サーブ340Bは、1992年に導入以来、地方路線をメインに27年間運航され
JALグループのなかでは最も小さい36席の機体でした。
現在は、後継機のATR-42が運航しています。

ドアにはJACのイメージキャラクター「ルリー」

お尻に「岡山後楽園」

お尻に「倉敷チボリ公園」

アーク塗装

鶴丸塗装
いろいろな塗装で楽しませてくれた JA8703 でした。
どこかの国で、元気に飛び回っている事をお祈りいたします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
ANA 元ゴールドジェット 退役
少し前の話になりますが、2020年12月11日に元ゴールドジェットの
ANA B737-700(JA01AN)が退役しました。
ANAは、2005年11月から小型機の統一機種として、B737-700 を導入し
主翼翼端には、ブレンデッド・ウイングレットを装備、1号機(JA01AN)と
2号機(JA02AN)には金色の特別ペイントが施され、「Gold Jet」の愛称で
親しまれました。

ANA B737-700(JA01AN)

特徴的なブレンデッド・ウイングレット

まさにゴールド

AIR NIPPON のタイトル

テイクオフ

むき出しのメインギヤ
ここ最近といっても数年撮影をサボり気味だったので、ANAノーマル塗装の写真は
撮れていませんでした。
少し後悔です・・・
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ

ANA B737-700(JA01AN)が退役しました。
ANAは、2005年11月から小型機の統一機種として、B737-700 を導入し
主翼翼端には、ブレンデッド・ウイングレットを装備、1号機(JA01AN)と
2号機(JA02AN)には金色の特別ペイントが施され、「Gold Jet」の愛称で
親しまれました。

ANA B737-700(JA01AN)

特徴的なブレンデッド・ウイングレット

まさにゴールド

AIR NIPPON のタイトル

テイクオフ

むき出しのメインギヤ
ここ最近といっても数年撮影をサボり気味だったので、ANAノーマル塗装の写真は
撮れていませんでした。
少し後悔です・・・
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ
伊丹空港では、なじみの薄い AIRDO ですが ・・・
AIRDO の初号機である B767-300ER(JA98AD)は、1998年から約22年間
運航されましたが、1月20日(水)に定期便としての役目を終えました。
AIRDOは、当初北海道国際航空として設立され、国際線を見据えて長距離型の
B767-300ERを導入したそうです。
伊丹空港で整備をするために飛来した時の写真を紹介します。

ボディには 「INTERNATIONAL」 の文字

その下には 「はこだて」 の文字

お尻には 「北海道」 の文字

伊丹空港で目立っていた尾翼
ANAは伊丹空港での整備を辞めたため、AIRDO のようなイレギュラーな飛行機を
見る事ができなくなり残念です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ

運航されましたが、1月20日(水)に定期便としての役目を終えました。
AIRDOは、当初北海道国際航空として設立され、国際線を見据えて長距離型の
B767-300ERを導入したそうです。
伊丹空港で整備をするために飛来した時の写真を紹介します。

ボディには 「INTERNATIONAL」 の文字

その下には 「はこだて」 の文字

お尻には 「北海道」 の文字

伊丹空港で目立っていた尾翼
ANAは伊丹空港での整備を辞めたため、AIRDO のようなイレギュラーな飛行機を
見る事ができなくなり残念です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

にほんブログ村

飛行機 ブログランキングへ